2013年10月06日

駆動方式と、その特徴

おはようございます。Jです。


今日は毎週一回のJFOLKSの車豆知識。


テーマは「駆動方式と、その特徴-1」


内容が長いので、何回わけてご紹介します。


それでは Check it out!


~~~~~~






Jの黄金比率




車には色々な駆動方式があります。


駆動方式が違うと何なんでしょうかね?


今回は駆動方式の違いによる特徴を見てみたいと思います。




まずはじめに、駆動方式ってなんですか?ということになると思いますが、駆動方式とは、車のどの部分にエンジンがあり、どのタイヤで車を動かしているか?という意味です。


FR(フロントエンジン、リヤドライブ)FF(フロントエンジン、フロントドライブ)


FF(フロントエンジン、フロントドライブ)


RR(リヤエンジン、リヤドライブ)MR(ミッドシップエンジン、リヤドライブ)


MR(ミッドシップエンジン、リヤドライブ)


4WDまたはAWD(フォーホイールドライブ・オールホイールドライブ)


※エンジンの搭載位置に関係なく、全部のタイヤが駆動する車のことです。


この5種類がありますが、みなさんの車はどのタイプですか?


FR


このレイアウトは、前にエンジンがあり、後ろタイヤで車を押して走っています。


以前はこのレイアウトが主流でしたが、今はFFにその座を奪われてしまいました。


この方式のメリットは・・・


・前輪は操舵、後輪は駆動と、前後輪で役割を分担できる。そのためタイヤ性能に余裕が生まれ、より大型で高出力のエンジンを積むことができる。


・前後で役割を分担しているために、タイヤのローテーションの必要が前輪駆動に比べて少ない。


・後輪に荷重がかかる発進・加速時のエネルギーのロスが少なく、FFと比較して加速に有利。


・前輪の切れ角が大きく取れるため、最小回転半径が他の方式に比べて小さい。


・前輪が駆動しないため、FFに比べてハンドリングが素直。


・構造上、整備性が良い。


デメリットは・・・


FF方式と共有できる部品が少なく、部品点数も多くなるためコスト高になる。


・セダンなどではトランスミッション、ドライブシャフトが車の中心に配置されるため、車内の中心に盛り上がりがあって居住性が悪い。


・リア・サスペンションに大きなスペースが必要なうえ、デフ、プロペラシャフトも加わり、有効スペースが少なくなる。


・接地荷重の少ない後輪が押し進める構造のためスリップしやすく、雨や雪などの悪天候下、荒れた路面では走行安定性や発進そのものが難しい。


・ハイブリッド車の場合、減速時にはフロントに荷重がかかるため、FRでは回生ブレーキによる発電効率が悪い。


よく、後輪駆動車は運転が楽しいと言われますが、MRRRFRはちょっと意味が違ってきますね。


FRMRRRと比べるとバランスが悪く、車の限界が低いです。しかし、FFと比べるとハンドリングが素直なので、車を自分で操ってる感?が強いので、運転が楽しいと感じるのだと思います。




今日はここまで、次回は ②FFをご紹介します。


ではいい週末を:)!


J FOLKS HP

http://www.jfolks.com/


代表JFB

https://www.facebook.com/zhang.jian.56


J FOLKS twitter

https://twitter.com/Jfolks4







Posted by J(J FOLKS創業者) at 09:17│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。